ネモ・ベーカリー&カフェ
朝食用のパンを買いに、夕方お店へ行ってみました。
いつ来てもお客さんがいる、人気のお店です。
有名店なので、ネット上に情報も多いのですが
続々と新作パンが出来てくるので、楽しみは尽きません。
お店の雰囲気がいいだけじゃなく
パンとか具材がレベル高いんです。
デリのコーナーもとても美味しそう💕
バターロール ¥350(5個入り)
定番商品。ふわっと甘い優しい味のロールパンです。
バターロールは1個だと80円なんですが
5個入りを買って間違いないです。
ちぎっては食べ、ちぎっては食べしているうちに
気づいたらなくなっています(汗)
ふわっとボリューム感があるのも
食卓が華やいでいいですね。
頼りになります!
エメンタール ¥330
本日のスタッフオススメ!ということで、買ってみました。
スライスして、軽く温めて、いただきます。
このパンは生地がモチっとして、塩が効いていて
チーズは中央部分にしか存在していなかったけれど
生地だけの部分でも充分美味しかったです。
エメンタールは、アニメやイラストにネズミと共によく描かれる
あの、穴のあいたチーズですね。
ネモではパンごとにチーズもいろんな種類を使い分けています。
チーズたっぷりのピザもあるし
チーズ好きにもおすすめなパン屋さんかもしれません。
ピーナッツクリーム ¥200
天然酵母のプティバゲットに
大粒クランチタイプのピーナッツクリームがサンドされています。
お店の情報
ネモ・ベーカリー&カフェ
〒142-0062 東京都品川区小山4丁目3−12
武蔵小山駅(西口) 徒歩2分(160m)
03-3786-2617
セル・オ・ブレ Sel eau blé
ここのオーナーは、パン職人だけど痩せ型です。
店員さんも、同じ印象です。
だから、私は勝手に、ここのパンは『太らないパン』と位置付けております(笑)
あんぱん ¥180
つぶあんです。
表面の胡麻はこぼれるほどにくっついていて、
生地はバターがふわっと香ります。
クリームパン ¥180
雑誌や情報誌にて、よく取り上げられるのが
セル・オ・ブレのクリームパン。
甘くないブリオッシュのような生地に
しっかり硬めの甘いカスタードクリームが詰まってます。
ベリーのタルト ¥280
タルトの生地が、パン生地でふわっとしています。
甘酸っぱいベリーがたっぷりで嬉しいです。
グラハムブレッド食パン ¥300
トーストすると、さっくり香ばしい。
グラハム粉の粒々が特徴。
くるみとレーズンのロデブ ¥320
ロデブとは水分量が多いパンです。多加水とか高加水パンと言います。
外側はよく焼けて硬くて香ばしく、
中はもちっとしています。
そしてくるみと大きめのレーズンが入ってて、手が止まらない(笑)
お店の情報
住所: 品川区小山3-22-21
電話: 03-3783-1194
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 日曜日、月曜日
武蔵小山は、パン好きにも優しい。
こんなにも美味しいパン屋さんがあるっていうのは
なんとも幸せですね。
パンのセレクトショップ SORTE
東急目黒駅の改札そばにあります。
都内およそ10店舗のパンアイテムが並ぶという、ワクワクするお店。
生活圏内じゃないパン屋さんに出会え
そこのパンが買えるの、ありがたいです!
そして我らが『ネモベーカリー』のパンもあり、ちょっと嬉しい😊
今回購入したのは、2店舗、5つのパンたち。
馬場フラット
ミルクフランス ¥224
「嵐にしやがれ」「ノンストップ」にて紹介され、絶賛💕
フランスパンの中にたっぷりのミルククリーム
食べやすくて大人気!!
ミニカンパーニュ ¥373
写真を撮り忘れました…
電車に乗って持ち帰るのにも、ミニサイズのカンパーニュは程良いですね。
ぱんや照光
あんぱん ¥199
カップに入って焼かれている、珍しいかたちのあんぱん
生地がリッチな感じでした。
クリ.栗.レンジャー ¥348
生地には抹茶、マカダミアナッツが練り込まれており
渋皮栗あん、クリームチーズ入りで
ケシの実と栗の渋皮煮がトッピングされてます
甘いのが好きな方へ💕
トン・トン・ブー ¥472
断面すごいでしょ!
- トマト生地
- コーン生地
- ほうれん草生地
3本のウィンナーが3種類の生地でそれぞれ巻かれていて
ドッキングした状態で焼かれているのです!
ボリュームたっぷりで、ウインナー好きにはたまらないパンです🐷
武蔵小山じゃないけどここはぜひ紹介したかったので!
『パンのセレクトショップ』言うだけあるわ〜!
お気に入りのパン屋さんを見つけたら、
インドア派のなかごっちが遠出するきっかけにもなりそうです。
コメント