「パニエルパ」はフランス語で「お弁当」のことです。
呪文のようです………パニエルパ!
CAFE&GRILL 『ヒカリノアトリエ』
武蔵小山名物のなが〜いアーケードを
ひたすら歩いて
アーケードがやっと終わった、その先にあります。
「ヒカリノアトリエ」ってなんか聞いたことあるな〜と思ったら
Mr.Childrenの曲のタイトルに、同じものがありました✨
店外のテーブルにテイクアウトの品をずらっと並べているので
とても気軽に利用できます。
お弁当 ¥1,000
- 煮込みハンバーグ弁当 ¥1,000
- ロコモコ丼 ¥1,000
- 広島産大粒カキフライのパニエルパ ¥1,000
蓋が閉まってて、中が見えなかった。気になる…
あと、「弁当」って書かれてるやつと
「パニエルパ(お弁当)」って書かれてるやつがあって
どう使い分けているのか、知りたい…
パスタ ¥800
- ナスとベーコンのトマトソースパスタ ¥800
- しらすと大葉のペペロンチーノパスタ ¥800
- ビストロ仕立てのミートソースパスタ ¥800
トーストサンド ポテト付き ¥800
- B.L.T.サンド ¥800
ベーコン、レタス、トマトのサンドイッチ - ハンバーグとチェダーチーズのサンド ¥800
- やわらか豚ロースのカツサンド ¥800
- ツナポテトとオリーブ&ドライトマトのサンド ¥800
サンドイッチの中から、これに決めました。
ツナポテトとオリーブ&ドライトマトのサンド
食パンは4枚切りor5枚切りくらいの厚みです。分厚いです。
厚切りトーストにサンドされているのは
- ツナ
- ポテトサラダ
- ブラックオリーブ
- セミドライトマト
- ピーマンスライス
- たっぷりのレタス
容器の隙間を埋めるように
細切りのフライドポテトが添えられています。
家に持ち帰って、食べるときに迷ったのは
温めるべきかどうか。(トーストだからね)
うちではトーストは魚焼きグリルで焼くので
トースターを持っていません。
だけど、このサンドイッチは、高さがあるので
魚焼きグリルには入りません。
しかも、挟まれているのは新鮮な生野菜たち。
結局、レタス優先で、温めずにそのまま食べました。
トーストサンドは、カフェで出来立てを食べたいですね。
キャラメルラスク ¥150
ついでにおやつも。と購入した
このキャラメルラスクが、期待を上回るおいしさでした。
キャラメルの苦味が大人味で
カリカリさくさく、やめられない止まらない。
これが¥150とは、恐れ入ります。
ごちそうさまでした!
コメント