寄り道和カフェ ぷくぷく堂
「寄り道和カフェ ぷくぷく堂」に行ってみました。
林試の森公園の東門がわ、小山台1丁目の交差点そばにあります。
テイクアウトメニューは3種類
- 発酵あんこのおぜんざい 450円
- 発芽発酵玄米のおむすび弁当 500円
- たっぷり野菜のカレー 800円
発酵あんこって何??と外の張り紙をじーっとみている私に、
お店の人が中から出てきて声をかけてくれました。
おむすび弁当もできたてのがありますってことで、
お弁当とおぜんざいを購入しました。950円ペイペイ。
ビニール袋は別売り3円です。
おぜんざいは紙コップ入りで、プラスチックのスプーンも付けてくれます。
おうちで食べると決めていたので、スプーンはお断りしました。
袋の中で倒れそうだったので、おぜんざい入り紙コップは
手持ちで歩いて帰ります。
発芽発酵玄米のおむすび弁当
お赤飯のような、小豆の入ったおむすびが2個入っています。
それぞれ鮭と、とろろ昆布がのってます。
あと、小さなおかずが2種類と漬物。
野菜入りの卵焼き
味濃いめの鶏団子
発芽発酵玄米
玄米と小豆と塩を一緒に炊き、3日程度保温し続けて、熟成させた玄米ごはんです。
寝かせることにより、玄米から水分が抜けて均一になり、もちもちの食感になります。
また、動脈硬化の予防効果、コレステロール値を下げ、血糖値を正常に保つ効果、脂質異常や糖尿病の予防効果、腸内環境を整える効果があります。
そして、玄米は栄養価も高く、たんぱく質、カルシウム、ミネラル類、ビタミン類などたくさんの良質な成分を含みます。その中のGABA成分はストレスをやわらげ、集中力をアップしてくれる効果もあります。ーお店の張り紙よりー
ものすごーくありがたい気持ちで、
おむすびをいただくことができました。
なんて美味しいんだ…
さてさて、気になる
発酵あんこのおぜんざい
発酵あんこ
砂糖を加えず、麹の発酵によって自然の甘味を引き出すあんこです。一般的なあんこに比べると、甘さは6〜7割です。食べるとすぐ細胞や脳の栄養になり疲労回復効果があります。また、米麹や小豆に多く含まれる不溶性食物繊維は、腸内の不要なものを吸収し、腸の活動を促進させます。特定保健用食品であるイソマルトオリゴ糖も多くふくまれており、腸内環境を整えます。そして、なにより、自然の甘さを楽しむことができるあんこです。
ーお店の張り紙よりー
持ち帰っている間に、ぬるくなってしまったので
お皿に移してレンジで温め直します。
白玉さんが5個入りです。
普通のぜんざいにはみられない、白い粒々が米麹です。
甘ざけの風味がします。
米麹を発酵させたものって甘ざけでした!と気づく。
そして、甘すぎないあんこの味。
この味は…やさしい…
甘ざけ単体だと、甘すぎるし
砂糖たっぷりのぜんざいも甘すぎる
砂糖使ってないのに、ぜんざいの味!
飲み物のテイクアウトメニュー
珈琲(ホット/アイス) ¥400
紅茶(ホット/アイス) ¥400
ホットミルク ¥400
ホット豆乳 ¥400
カフェラテ(ホット/アイス) ¥450
豆乳ラテ(ホット/アイス) ¥450
オレンジジュース ¥400
小さなオレンジジュース ¥200
子供を連れている方々にはとても嬉しい「小さなオレンジジュース」
私はコーヒーが飲みたいのって時に、
子供にもジュースを…ってなると、お財布にも厳しいですし
大人サイズのジュースは子供の健康にどうなの?って思いますよね。
で結局コーヒー我慢してジュースひとつ買って…
という問題が解決する「小さなオレンジジュース ¥200」
こういうところで、子連れにやさしいってのが分かりますね!
すごいよ!発酵のチカラ!
エネルギーの詰まった食べ物✨って感じがしました。
ごちそうさまでした!
お店の情報
所在地:〒142-0061 東京都品川区小山台1丁目8−7
営業時間:11:00~19:00
定休:水曜
お隣に時間貸しパーキングがあります。
コメント