現在は、店内での食事のみです。
うえ村
武蔵小山駅 西口を出て右へ
ファミリーマートと小山台高校の間をはいる路地は
飲食店が並んでいます。
その並びに、コロナ禍でも頑張っている「うえ村」というお店があります。
普段は割烹料理屋さんなんて恐れ多くて(笑)入れませんが、
テイクアウトのお弁当を見つけたので、少しの勇気を出してGo!

なかごっち
すみませ〜ん…お弁当は注文のみの受け付けですか?

店員さん
大丈夫ですよ〜!

全てのお弁当、持ち帰り商品について、丁寧に説明してくださいました。
- 穴子弁当 1480円 煮穴子
- 鯛弁当 1480円 鯛のごま焼き
- らっきょと豚の弁当 980円 チャーシュー風
またお弁当だけでなく、 - ふぐ唐揚げ 500円
- 刺身盛り 500円
があり、ここら辺が割烹料理屋さんっぽさですね。

なかごっち
お弁当、ちょっとお高めですね…

店員さん
そうですね。でも手作りなんで!
食べてもらえると分かりますよ!

なかごっち
全部手作りなんですか?

店員さん
はい、全部うちで作ってます!
その言葉を信じて
- らっきょと豚の弁当
- 鯛のごま焼き弁当持ち帰らせていただきます。
ペイペイは、申請中とのことで、そのうち使えるようになるみたいです。
コロナ禍で、真面目に商売をやっているお店が潰れてしまっては、
社会が成り立ちません。
帰り際、思わず声をかけてしまいました。

なかごっち
頑張ってください!
鯛のごま焼き弁当
味付きご飯の上に鯛の焼かれたものが
ごまみそ味でしょうか?美味しいです。
らっきょと豚の弁当

お肉が美味しい。お肉の脂までも美味しい!
煮汁が味つきご飯に染みて、さらにうま〜い!
副菜は、ほぼ同じ品目でした
- 美しく仕上がった煮物たち7品目!
えび
長芋orカリフラワー
にんじん
ごぼう
れんこん
さつまいも
豆腐 -
うっすら味つきゆで卵
- 菜の花のおひたし、春ですね〜
- 魚のしぐれ煮
- ひじき煮には、よく大豆が入ってますが、
今回は節分の煎り大豆が乗ってます。
店員さんより事前に、ビックリしないでくださいね
(普通の柔らか大豆と思って食べたら驚くよ)との注意がありました。
メインだけでなく、副菜への意識の高さが、お値段以上!
我が家で一番味覚の確かな次女が、

次女
なんか爽やか〜
といろんなものについて言ってました。
柚子の香りなどを嗅ぎ取っているのでしょうか?
お弁当の特性上、味付け濃いめになってるのかな?と思います。
このお弁当で、晩酌できる〜
ついでに刺身盛りもあったら最高!(脳内妄想中)
コメント